お問い合わせ HOME


パンツ・スカート
股下の長さはどうやって計りますか?

パンツの股ぐりのハギ目を中心にメジャーのゼロを合わせます。
そして裾線の出来上がりラインまでの長さが股下の上り寸法になります。

裾の長さを伸ばす事はできますか?

パンツであれば折り返しの分を丈出しする事ができます。
その場合裏に別布を一周はぎ足して補修します。
スカートはスリットがある場合、裏の生地がカットされている事が多く、丈出しする事ができません。

ウエスト出しはどの程度出せますか?

紳士物はヒップ後中心線の縫い代部分を使って出す事ができます。
スカートはタックやダーツをはずしてベルトを継ぎ足せばかなり出す事ができます。
しかしデザイン上、寸法の大きい修理は形がくずれてしまうのであまりおすすめできません。

ジャケット
バランスのいい袖の長さはどの位置ですか?

袖の長さは人それぞれ好みにもよりますが、目安は手首のくるぶしが隠れる長さか、 手首を曲げた時に手の甲に当たる程度の長さです。 一般的にジャケットに比べてコートは袖を長めにした方がバランスがいいでしょう。

ジャケットの袖口にデザインが有る場合、袖丈つめはできますか?

袖口で詰める事ができなければ、肩で袖丈つめをします。
その場合、3〜4センチぐらいは詰められますが、それ以上肩で詰めるとアームホールがせまくなる可能性が有ります。
洋服のデザインと素材を見せて頂いてご相談下さい。

ジャケットの丈を長くする事はできますか?

ジャケットの前の裾は縫い代が無く丈を出す事ができません。
もし着丈を出すのであれば後身頃だけで出す事になります。

特殊素材
革製品の修理はできますか?

基本的な修理はできます。ただし、ステッチをかけ直したり、出しの修理は跡が残るのでおすすめしていません。

ニットの穴あきは直りますか?

網み目を拾って編み直す事ができます。 破れの度合によって料金が変わりますので見積もりを確認して下さい。

その他のお直し
生地が弱くなってすり切れた部分のお直しはできますか?

2つの方法が有ります。
1つはかけはぎと言って共布を使って生地と生地をつなぎ合わせるやり方です。
つなぎ目が目立たない様につなぎ合わせますが、料金が高くなります。
2つめは裏にあて布をしてミシンでたたく方法です。かけはぎより料金は安くなりますがミシン縫いのあとが目立ちますので、見栄えは悪くなります。

バッグ・ベルト
洋服以外の修理はできますか?

バッグであれば持ち手の補修、ステッチほつれ直し、内張り交換などができます。
その他にベルトの穴あけ、バックル側でのカットなどができますが、パーツが必要になる修理は本来の付属品と異なる場合が有ります。